体験談の概要
・カテゴリー
歯科矯正
・年齢 / 性別
20 代 / 女性
・施術
ワイヤー矯正
子供のときに一度断念
私は小学校の時から、ネズミとかおちょくられてイジメではないですが、あだ名を付けられてました。
親に歯科矯正をするか勧めてもらったのですが、器具を付けるのに抵抗があって断りました。
その時、通っていた歯医者さんにも相談したところ、そんな出っ歯でもないから、笑った時に前歯が大きいぐらいなのでチャームポイントにしなさい。と言われプラスに取ったらいいのかと感心してました。
歯医者の勧め
その後、普通に過ごしてて学生の時に歯医者さんで歯科助手と受付のバイトを始めました。
その時の先生に、矯正するか?と勧められたのですが、やっぱり器具を付けるのに抵抗があって学生ですし写メとかプリクラとかの時に笑えないと思ったり恥ずかしいが勝ってしまって断りました。
今思えば早くやってても良かったなと思ってます。それから何年も月日がたつにつれて、やっぱり歯が気になるし年々前に出てる気がしてきたり気になるようになってきました。
きっかけは姉の矯正
やっぱり、数十年コンプレックスなので消えることのないコンプレックスになるのかなと思ってて、あるときに妹が矯正をするって言い出して一緒にする?って誘われたのですが、ちょっと考えるわと断りました。
でも身近な妹の歯が綺麗になったら絶対に私も後悔するし、やったら良かったとなると思ったので、そのときに決断してやる事にしました。
きっかけをくれたのは妹でした。
矯正をする歯医者さんは悩みますが以前バイトしてた歯医者でしました。
なので値段も安くしてくれて、通常は80万〜100万するので助かりました。
矯正開始
それから器具を付けだして、初めは締め付けられてる感じが痛いですし、やっぱり見た目も嫌です。写メ撮る時は、口を閉じて笑ったりして工夫しました。
しゃべる時は手を口元に添えて隠したりしてました。
でも、だんだん慣れてきますし年齢も20代後半の年齢なので周りからすると遅いですが、美意識あるなと言われたり意外と褒められたりして嬉しかったです。
歯医者さんに通うのは一ヶ月に二回〜少ない時は一回で済みます。
なので、楽ですし通いやすいと思います。器具を付けて一年経過してやっと外せるようになりました。
そのときはすごく違和感あって、でも歯が並んでることにすごく嬉しくてやって良かった!ってすごく思います。
一年経過した時にはリテーナーと言って、入れ歯ではないですが、自分で外せる器具をまだ付けとかないといけなくて、それを怠ると歯が元に戻ったりするみたいなので必ず守って付けとかないといけないです。
大事な日とかだと外したりしてもいいみたいです。あとは、歯磨きの時に外すのみです。
歯が本当に綺麗になって、コンプレックスがなくなって気にせずに笑顔でいれます。あとは、顔の骨格も変わるので顔もシュッと細くなります!
褒められることばかりで嬉しい毎日です。
矯正歯科をお探しなら
矯正歯科専門サイト『e-矯正歯科.com』で検索!